愛って何だかわからない
実は愛は形を持たない・・・
 それぞれで愛が変わるから
元気な人を愛しているときと
 その人が風邪をひいたときの愛って
 違いますよね?
小さな例えでいうとそんな感じ
お相手の方を想うその気持ちが
 愛なんです♡♡♡
愛って難しくないんです
 誰のことも想わない方は
 あまりおられないとおもいます
親にしても家族にしても
 愛おしい方にしても
 誰かしらのことを思っている
それぞれの愛がある
やはり愛をお話しするには
 愛おしい方との愛がいいですね(^^♪
愛って何だろう?
 好きとは違うの?
はい、違うとおもいます(*´▽`*)
 好きは愛の中の感情の1つだとおもっています
愛ってエイブラハムの感情の22段階の中でも
 1番高い波動!!!
 1段階目なんです
愛することができるって
 ステキなことなんです(^▽^)/
 そして愛を感じることも☆彡」
どうやったら愛せるのか
 どうしたら愛してもらえるのか
 なんて考えなくてもいいんです
お相手にどうなってほしいですか?
 お相手がどのような状態だったら
 あなたはうれしいですか?
愉しんでいてほしい
喜んでいてほしい
そんな風に想いませんか?
そして愛せる方に出会えたことに感謝したい
ここまで想えてたらそれが愛です
不安に想ったり
 嫉妬や罪悪感なんて持たなくていいんです
 これらは波動が低い感情なので
 持たない方がいいです
そんな悲しい想いに引きずられるより
自由にあなたらしく
お相手のことを想いましょう(o^―^o)
愉しい、うれしい、安心
 ワクワクする感情を持っていると
 それだけで波動が上がります
波動が高い状態でいると
 どんどん現実を引き寄せます
 それもあなたが願った現実です
お相手のことを想いながら
 波動が上がり幸せな気分でいられるって
 ステキなことです
自分が気分よく過ごすことによって
 波動が高い状態にいられる
それもお相手があるからこそ
 お相手を想えるからこそです
どうですか?
 愛するお相手いることがどんなありがたいことか
 おわかりいただけたでしょうか
そしてそのお相手を想うことで
 あなた自身が波動を上げることができる
 愛するってきっとそういう仕組みなんです♡
1人だとどうしても低い波動に陥りやすいんです
 自分の価値がわからなくなったり
 自信がなくなったり
 不安や恐れがでてきちゃったり・・・
これも持たないように手放そうとおもっても
 おもいのほか出てきちゃうんですよね・・・
 それも自分のことが嫌いだったり
 自分のこと責めてしまったり
 心配におもいやすかったり(´;ω;`)
愛した方が幸せでいてくれてる姿を
 想像してみましょう♡
これはとっても深い愛だとおもいます
真実の愛なんじゃないかな~♡
愛し合えれば1番いいのかもしれないけど
 まずは愛したい方がいるだけで十分です
お相手のことを想ってみてください
 それは愛であり
 お相手に必要な形が見つかります(o^―^o)
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m




コメント